本岐炭鉱2022

2022年10月15日土曜日

本岐炭鉱

t f B! P L
北海道白糠郡白糠町中庶路、明治本岐炭鉱です。道道242号、上庶路庶路停車場線沿いにある、三角屋根が特徴です。

石炭運搬用トラックステーション
石炭の積み出しで利用された三角屋根が特徴の建物です。石炭の運搬は閉山間際、専用線鉄道からトラックに切り替えられました。数年ぶりに訪れると、トラックステーション前の広場に散らかりっぱなしだった倒木や落ち葉が、スッキリと片付けられていました。路面にびっしりだった苔が綺麗になくなっています。


数年前の状況
写真ではわかりにくいのですが広場の路面は苔で覆われ、奥へ続く林道も倒木やトタンなどの瓦礫だらけだったような気がします。


トラックステーション内部
このタイヤは昔からあるものと記憶していますが、当時のものでしょうか?


窪みには相変わらずの不法投棄。ここは特に片付けられたという印象はありません。


奥地へと続く林道
この林道がやたらと片付けられ整備されていました。最奥地まで行ってみると伐採作業途中と思われる現場を確認。既に放置された場所と思っていましたが…どうやら王◯木◯緑化が林業を再開させたようです。この日は作業が行われていなかった為、引き返しがてら炭鉱遺構を見学。


炭鉱神社跡
もはや屋根だけになってしまったお社。


本岐炭鉱神社が1941(昭和16)年に設立されており、これがそのお社かどうかはわかりませんが、80年経過してるなら無理もないかと。


お社の付近には、アンカーボルトの突き出た基礎コンクリートが並んでいます。


太いパイプか何かを支えていたような土台群です。詳細は不明。


崖っぷちには何かの遺構があります。


崖下を覗くと同じようなものがもう一つ見えます。


この遺構は索道の支柱だったと言われています。


足元にはアンカーから伸びる錆びたワイヤーがあります。


崖に沿って同じようなものが他にも遺っています。


遺構の下にはズリっぽいものが溜まっているが…ズリ運搬関係の遺構かな?


遺構の上面を確認。ちなみにこの崖下には庶路川の支流が流れています。


上面はパイプを切ったようなものと、黒いゴムのような塊が。ベルコンのゴムベルトでしょうか?


すぐ近くにレールがありました。


そのレールの延長線上に坑口があります。炭車の捲き揚げ関係?


このレールが敷いてある遺構の下には坑口があります。


軽く潜って覗き込んでみます。


数メートル先で閉塞しているのを確認しました。足元には枕木のようなものが転がっていました。


炭鉱跡には坑口が他にも多数、この辺りに集中して見られます。


二つの坑口が向かい合い並んでいます。


こちらには扁額の跡がクッキリ残っています。


こちらはベルコン坑道の斜坑と思われます。


正面に回ると、密閉するコンクリートが欠け隙間が大きくなっているのが確認出来ます。


その隙間からはベルトコンベアが確認出来ます。


林道は車で走りやすいようにすっかり整備されています。今までは歩きにくいほど倒木や瓦礫だらけだったように記憶していますので、かなり大きな変化じゃないかと思います。こんなに路面が露出してなかったのと、何より砂利が新し目でした。


林道から外れた場所にあるこちらの建物は壁だけ。詰所でしょうか。


油断してると落とし穴に嵌るので注意です。


建物のすぐ近くにある人道坑口。当然密閉されています。


石炭積込ポケット
手前には、そう古くなさそうな電子レンジみないなものが不法投棄されていました。以前は無かったような気がしますが、見えなかっただけかも知れません。


石炭積込ポケットを確認します。


下を走るベルコンに落とすためのホッパーが並びます。


今回は作業の邪魔にならないよう短時間の滞在でしたが、ざっくり見た感じ選炭場や貯炭場にも特に変化は見られず、ただ道路だけが片付けられていました。なおこの日はオープンな状態でしたが、現在ではチェーンがしっかり張られて車での侵入は出来なくなっています。長年放置されていたと思っていたのですが、林業が本格化したのでしょうか?


注意事項

遺構については個人が趣味の範囲で調べたものですので、必ずしも正確なものではありません。また、当ブログでは熊などが生息している危険な場所を扱うことがありますが、探索を推奨するものではありません。なお、当ブログを見て何らかのトラブルに巻き込まれても当方は一切責任を負いません。

注目の投稿

恵庭森林鉄道6号橋

北海道恵庭市にあった恵庭森林鉄道は、1927(昭和2)年に王子製紙が恵庭市盤尻に発電所を建設するため、必要な木材の運搬用として軌道を敷設したことで始まったと言われています。この軌道は1931(昭和6)年に恵庭営林署(帝室林野局?)が買収し漁川上流まで延長し、昭和20年代には木材需...

人気の投稿

QooQ