庶路炭鉱跡(白糠町)2015

2015年1月16日金曜日

炭鉱

t f B! P L
北海道白糠郡白糠町西庶路チプタナイの明治庶路炭鉱跡地。西庶路の町外れから山中に入ると、まず見えてくるのは変電所と言われる建物です。更に奥地、庶路川の支流を渡ったところには巨大な石炭積込ホッパーの遺構があります。今回、そのホッパーの延長線上に坑口を見つけました。

選炭場から少し離れた場所で坑口を発見。まあ見つけたのは自分ではなく同行してくれた恩人の方なんですがw


露出している部分を見る限り、あまり大きなものでは無さそうです。通気?


内部には、水が溜まっています。はっきりとは憶えてませんが、凍ってなかったような記憶があります。


横から見ると、地中に潜っている様子。斜坑ですね。古い地図の感じでは二坑坑口と書いてある場所っぽいのですが、あまり自信はありません。


坑口の近くには、専用線運炭軌道の橋台と言われている遺構があります。


コンクリートの土台には太いボルトが二本残っています。乗っかっていた橋桁を固定していたボルトでしょうか。


斜めの切れ込みがカッコいいですね。ここで川を渡っていたようです。


選炭場から西の方向に専用線軌道が伸びています。軌道の終点近くに書かれている文字は、『二坑坑口-捲揚』と読めます。


選炭場の方向を確認します。良く見ると我々以外の足跡がたくさん残ってました。


左の遺構がホッパーで、少し高い位置には選炭場の遺構がたくさん並んでいますが、何が何だったのかはわかりませんw 何度か来ているのでどの辺りに穴があいてるのか把握してはいますが、突然の穴も多く冬の探索は危険なのでオススメ出来ません。ちなみに、手前には川が流れています。


ホッパー付近に来ました。この窪み、雪に覆われていたら自然の落とし穴になります。


このホッパー、道東の選炭場遺構ではトップクラスの大きさだと思います。


ホッパー内には黒々とした、煤煙か石炭の色がついています。


ホッパーを通り抜け頭上を見ると、木材がぶら下がり落ちそうになっています。危険!


再びホッパー内へ。中身は空っぽのようで、開口部から空が見えてます。


こちらには緑が見えます。


鉄筋が剥き出しになっている部分もあり、コンクリートの一部は劣化して崩れ落ちそう。


再びホッパーを通り抜け、振り返ります。


少し離れた場所には、雪山になったズリ山が見えます。


足元の小川には石炭がポロポロ落ちていました。


小窓が気になる遺構。


これが何だったのかはさておき、選炭場の遺構を一つ一つ確認して歩きます。


天井に穴が開いている遺構です。


錆びた鉄材が転がっています。恐らくは選炭関連の遺構でしょう。選炭場なのでw


パイプが接続されていたであろう遺構。


小屋根が気になる遺構です。


建物の下に潜ってみました。コンクリートブロックの破片が落ちてます。


今度は上階へ。緑は苔でしょうか。苔の多くは真冬でも緑色を保ち、数十年以上も生き続けるものもあると言います。


窓を覗くと傾いたポケットの横顔が見えます。


傾いたポケットを逆方向から。


傾いたポケットは、下部が漏斗状になっていますのでバランスは保たれているようです。


ボロボロコンクリートの遺構。


一通り選炭場遺構を確認しましたが、ほとんど何だかわかりませんでしたw


選炭場の奥に来ました。ここには謎のカマボコ型レンガ遺構があります。


換気口らしき穴があります。


入り口には碍子の遺る蛍光灯跡らしきものがありますが、資材倉庫でしょうか?


内部には、換気口以外何もありません。コンクリートが剥げ落ち、煉瓦が見えています。


煉瓦造りの資材倉庫ですかね?北の細道さんによると、コンプレッサー室だそうです。


こちらは油倉庫の建物です。赤いものが気になりますが、ペンキでしょうか?


油倉庫の裏には、ドラム缶がたくさん置いてあります。


油倉庫の窓。


アーチ橋までやって来ました。昔の水道管と思われるものが大きな氷柱を作っています。


アーチ橋を抜けました。


よく見ると天井にはスズメバチの巣がありました。夏場来なくて良かったw


現在は林道の橋になっていますが、昔は鉄道橋だったのかも。


このアーチ橋の延長上には運炭専用線の隧道がありますので、頑丈な造りを考えても鉄道橋だったのかも知れませんね。


巨大扇風機遺構までやって来ました。これは素敵な字体!


ガス抜き関係のものでしょうか??


立坑繰込所と言われる建物の扉。『開放厳禁』「最後の人は必らず締めよ」と書いてあるように見えます。


8の字型になっている、不思議な形の建物です。


繰込所の周辺には、いろいろな基礎や土台が多数見られます。


こちらは変電所だった建物です。


夏には気が付かなかったコンクリートの土台。鉄塔の基礎かも知れません。


よく見ると、足跡がたくさんついてます。この辺りに人が出入りしているのでしょうか?


入口は全部で3個所あるようです。


入口の脇にはズタ袋がいくつか置いて?ありますが、何が入っているんだろう。


来る度に何故か移動しているマネキンの首が転がっています。


へんな落書きの部屋ですが、以前はここに生首が置いてありました。


この建物に残された唯一のドア。裏口っぽいです。


最後は運炭軌道の隧道です。相変わらずクラックがすごい。


真冬の隧道は氷の世界になっています。


途中で崩落しているうえ内部にいくつもの亀裂が走っているので大変危険ですが、その亀裂から染みだした雪解け水により、面白い形の氷柱が作られます。


我々の中では『ニョロニョロ』と呼んでいますw


まるでこちらを見ているようw


崩落地点の手前です。派手に凍っていますw


入口のほうを振り返ります。


面白い氷柱は見れますが、危険な隧道なので入るのはやめておいたほうが良さそうです。


無事に隧道を出ました。


更新状況

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

注目の投稿

室蘭工場夜景2018

2017年、北海道室蘭市の工場夜景に異変が発生しました。2017年9月、JXTGエネルギー室蘭製造所が2019年3月末をもって製品製造部門から撤退することを発表。室蘭の工場夜景は人気が高く、新たな観光資源として注目を集めていたのですが、室蘭観光協会は撤退によって『どの程度明かりが...

人気の投稿

注意事項

遺構については個人が趣味の範囲で調べたものですので、必ずしも正確なものではありません。また、当ブログでは熊などが生息している危険な場所を扱うことがありますが、探索を推奨するものではありません。なお、当ブログを見て何らかのトラブルに巻き込まれても当方は一切責任を負いません。

QooQ