庶路炭鉱跡(白糠町)2014

2014年12月7日日曜日

炭鉱

t f B! P L
北海道白糠郡白糠町にあった明治庶路炭鉱。周辺の三井、三菱系の炭鉱が大正時代から操業を続けていたなか、大きく遅れて参入した明治鉱業が採炭を開始したのは太平洋戦争開戦の昭和16年。戦時体制下の増産命令により無理な出炭を強いられ、やがて戦局は悪化、九州配置転換が行われ保坑となりました。終戦後すぐに操業を再開、占領軍の管理下でありながらも復興への道を進み坑内の機械化に着手しましたが、出炭不振の年がしばらく続きます。昭和30年代に入ると炭鉱の深部化対策として立坑の工事を開始、昭和36年に完成しますが僅か3年で閉山となりました。

久ぶりの庶路炭鉱ですが、今回は運炭軌道の隧道から探索。この隧道は庶路炭鉱と本岐坑を結ぶ専用線、本岐坑運炭軌道の隧道です。


見ての通りかなりなひび割れと、数メートル先で崩落していることを考えると、入るのはオススメしません。


12月ですので隧道の入り口には氷柱が出来始めています。隧道内はこれからの季節、もっと冷たい氷の世界となって行きます。


この隧道は、坑口から数メートルで崩落しています。隧道内の地面は霜柱が立っているため歩く度にザクザクと音を立てますが、自然に出来たものを踏み壊してしまっているようで何となく申し訳ない気分になりますw


崩落地点から流入した土砂に登り、入り口の方向を眺めてみました。


こちらは巨大扇風機の遺構で、扇風機が設置されていた建物の下部です。ガス抜きのものなのかは不明ですが、縦管が地面から突き出ています。


トタンでくるんでいますが、生きた管なのかどうかはわかりませんね。


すぐ近くにはある、立坑への繰込所と言われる遺構です。


庶路川の支流を渡ると、巨大な石炭積込ホッパーが見えてきます。


ここから専用線が西庶路駅まで繋がっていたようです。手元の資料には會社専用軌道と書いています。


上からホッパーを見下ろします。結構高いです。


ホッパー周辺には多数の選炭関連遺構が眠っています。ちなみに右側がホッパーです。


中でも一際古さを感じる遺構はこれ。何の設備かは不明ですがこの建造物だけ特に劣化が激しいように見えます。


内側の柱にはちゃんとした面が残っているところを見ると、元々は同じような感じの柱だったのでしょう。


余程古いのか、質が良くないコンクリートだったのか、高温使用で溶けちゃった?


ボロボロコンクリート遺構の向こうに、脚を無くして傾いたポケットが見えます。


ポケットのすぐ隣にある何かの遺構。二階になっているように見えますが、元々地中に埋まっていたような雰囲気もあります。トタンだらけなのも気になりますね。


こちらが庶路炭鉱の名物、傾いた石炭ポケットです。途中まで解体してやめたのか?支える脚だけが何故か無くなり傾いています。


倒れそうで倒れずに何年も、もしかしたら何十年もこのままなのでしょうか。


少し高いところから見てみます。木がここまで育つほどの年月を過ごしたのでしょう。


逆方向。こうして見ると、今にも倒れそうです。


遺構内部から見える選炭場の風景ですが、どの建物かは憶えていませんw


雄別炭鉱のような金属泥棒の被害が少ないからか、選炭場にはトタンなどの金属類がたくさん散らばっています。


一つ一つは小さいのですが、統合・分離したお隣の姉妹坑、本岐炭鉱とはまた違った遺構がたくさん見れらます。


一通り選炭場の探索を終え、ホッパーまで戻って来ました。


頭上に気をつけながらホッパーに入ってみます。


開口部にはヨダレのような氷柱が出来ています。


現地では気が付きませんでしたが、右側のホッパーに『細粉』の文字が書かれています。


拡大。細粉専用ホッパー?


横柱の高さや形状が途中から違っていますが、増築でもしたのでしょうか?


ホッパーから川沿いを歩いていると、地下道の入口?坑口を見つけました。


近づいてみるとたいして大きいものではなかったので、地下への入口ではありませんw 排水関係でしょうか?


遺構が集中してる場所から離れた場所にポツンと一軒家があります。


『油倉庫』と書いてありますね。


隣にも入口があります。


覗いてみると、天井が綺麗に落ちた感じですね。


足元も屋根もボロボロになっています。


『油倉庫』と書いた部屋には、一斗缶が落ちていました。この窪みは何でしょうか?


相当古そうなタイヤも転がっています。


この建物、コンクリートブロックに隙間が出来ています。亀裂も激しく、危険な状態です。


心なしかブロック壁が歪んで見えますので、急いで部屋から出ました。もうここに入るのはやめておきますw


更新状況

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

注目の投稿

室蘭工場夜景2018

2017年、北海道室蘭市の工場夜景に異変が発生しました。2017年9月、JXTGエネルギー室蘭製造所が2019年3月末をもって製品製造部門から撤退することを発表。室蘭の工場夜景は人気が高く、新たな観光資源として注目を集めていたのですが、室蘭観光協会は撤退によって『どの程度明かりが...

人気の投稿

注意事項

遺構については個人が趣味の範囲で調べたものですので、必ずしも正確なものではありません。また、当ブログでは熊などが生息している危険な場所を扱うことがありますが、探索を推奨するものではありません。なお、当ブログを見て何らかのトラブルに巻き込まれても当方は一切責任を負いません。

QooQ