富内線の駅跡(むかわ町)

2018年10月29日月曜日

廃線・未成線 歴史的建造物

t f B! P L

北海道勇払郡穂別町にある旧国鉄富内線の富内駅は登録有形文化財に登録されている駅で、構内には駅舎やホーム・線路等が遺されています。

富内線は北海道勇払郡むかわ町の鵡川駅を起点に沙流郡日高町の日高町駅までを結んでいた、1986年に廃線となった路線です。

富内駅

むかわ町のトーチカ探訪ついでに立ち寄った富内線の廃駅、富内駅です。


富内駅の外観です。

併設する看板には『ふたたび始まるドラマのために』と書かれています。

GODIEGOの銀河鉄道999にある歌詞の一部ですね。


周辺には紅葉とともに、富内線のものと思われる駅名標が立ち並びます。


富内線の歴史が紹介されています。

元々は穂別町内の地下資源開発のために敷設された路線を政府が買収し国有化したようです。

実はあまり知らないで訪問したのでここで初めて歴史を知りましたw

看板の前には謎のハサミがぶら下がっていますが、何でしょうね?


駅舎内部は開放されていました。

かなりいろいろな物が展示しているようですが、無人で大丈夫なのか心配になります。


当時の運賃表です。


広末さんの写真があります。かわいいです。


高倉さんの写真…これは鉄道員(ぽっぽや)関連の写真かな?

撮影は幾寅の幌舞駅だったはずですが。


よくわかんないで撮った写真に答えが出てました。

『映画に出演した小道具たち』だそうで鉄道員(ぽっぽや)で使用した小道具の多くはここの展示物だったとのことです。


駅構内の様子

外に出てみました。

構内にはホームとトロッコ、客車に腕木式信号機まで。

かなり奥のほうまでレールが敷かれています。


客車ですが、中に入れるのかどうかは確認してません。


このトロッコも、動かして良いのかどうかはわかりません。

それよりも奥に続くレールが気になります。


銀河鉄道のアレを発見!

近づいてみると、こんな感じで汽車が天空に飛び出すというアレのイメージでしょうか。


ほべつ銀河鉄道の里づくり委員会によって、宇宙飛行士の毛利さん案による銀河鉄道のイメージで宮沢賢治のイーハトーブを実現すべく造られたレールなんだそうですが、どちらかと言えば冒頭の看板に出ていた歌詞からも、『夜』より『スリーナイン』の印象ですかねw


富内線の駅跡は以上です!


更新状況

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

注目の投稿

室蘭工場夜景2018

2017年、北海道室蘭市の工場夜景に異変が発生しました。 2017年9月、JXTGエネルギー室蘭製造所が2019年3月末をもって製品製造部門から撤退することを発表。 室蘭の工場夜景は人気が高く、新たな観光資源として注目を集めていたのですが、室蘭観光協会は撤退によって『どの程度明か...

人気の投稿

注意事項

遺構については個人が趣味の範囲で調べたものですので、必ずしも正確なものではありません。また、当ブログでは熊などが生息している危険な場所を扱うことがありますが、探索を推奨するものではありません。なお、当ブログを見て何らかのトラブルに巻き込まれても当方は一切責任を負いません。

旧ブログ『探索の痕跡』

個人情報について

QooQ