標茶のミズナラ(標茶町)

2022年7月17日日曜日

秘境・林道など

t f B! P L

北海道川上郡標茶町と釧路町の境界付近に立っている巨木『標茶のミズナラ』は、林野庁の『森の巨人たち百選』に選出されている樹高約24m、幹周り約6m、樹齢不明の巨木です。一体どんなものかと林道ドライブのついでに立ち寄ってみました!

標茶のミズナラは国道272号から外れた山中にあります。


国道から林道に入ったところに看板があります。安物のスマフォなのでイマイチ見づらいですがご愛嬌、ということで。なお写真は停まって撮影しているのでご安心をw


3分後、分岐点。と言っても奥で繋がってるんですけど。


大人しく看板の矢印に従って左の道を進みます。


1分程走行、本線らしき広めの林道と合流します。ここも看板に従い左へ。


お決まりのように登場する鹿や狐たちを交わしながら5分程走行、『巨樹・巨木入口』の看板に到着します。


入口から先も道は続いていますので車で行ける所まで行ってみます。雨が降ってるのであまり歩きたくないですw


ここの奥にあるようですが車では無理そうなので広い場所まで戻り、仕方なく徒歩で行くことにします。どうやらこの道は、付近にあるマル○ミ造園さんの作業道ではないかと。


車を置けそうな広い場所まで戻って先程の看板まで歩きました。傘を片手に撮影。非常に撮りづらいです。


雨降ってるし森の中なので暗いです。枝が落下するので近づかないで下さいとの警告看板があり、トラロープが張っています。奥に見えるのが多分ミズナラです。ミズナラはドングリの木とのこと。


看板がありました。樹種:ミズナラ 樹齢:不明 樹高:24m 樹周:594cm 胸高直径:190cm とのことです。樹齢が不明というのは、複数の幹が合体していて判別不明だからでしょうか?


面倒なので望遠で撮りますw


場所を変えてみます。サンダル履きだったので滑るし足が濡れて気持ち悪いです。


これが樹高24m巨木の全貌かな?逆光でよくわかりませんw


それほど興味も無かったのですが、珍しいものを見た気分。帰りも林野庁さんの交通アクセスに従って国道272号に抜ける林道を走りました。


国道272号目前にして、まさかのゲートロックでしたねw

北海道森林管理局サイト『北海道国有林の巨樹・巨木』のリンクはコチラ


ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

注目の投稿

室蘭工場夜景2018

2017年、北海道室蘭市の工場夜景に異変が発生しました。2017年9月、JXTGエネルギー室蘭製造所が2019年3月末をもって製品製造部門から撤退することを発表。室蘭の工場夜景は人気が高く、新たな観光資源として注目を集めていたのですが、室蘭観光協会は撤退によって『どの程度明かりが...

人気の投稿

注意事項

遺構については個人が趣味の範囲で調べたものですので、必ずしも正確なものではありません。また、当ブログでは熊などが生息している危険な場所を扱うことがありますが、探索を推奨するものではありません。なお、当ブログを見て何らかのトラブルに巻き込まれても当方は一切責任を負いません。

個人情報について

QooQ