シューパロ湖三弦トラス橋(夕張市)

2014年4月2日水曜日

廃線・未成線

t f B! P L
北海道夕張市のシューパロダムに沈む鉄道橋、通称三弦橋。大夕張営林署によって昭和初期に敷設された森林鉄道の鉄道橋で、1958(昭和33)年に完成し1963(昭和38)年の夕張岳線廃線まで活躍しました。道路の整備が進み、木材の輸送には自動車を利用するようになったことで、わずか5年で廃線となったようです。この三弦橋は世界的にも稀な『四角錘を並べて頂点を結び、断面が二等辺三角形になる特異な形式のトラス橋』という構造なんだとか。

国道452号から道道136号へ、夕張川を渡ったところにある南部青葉町商店街を抜け、シューパロダム管理事務所を目指します。


商店街の先には、ダム専用の管理道路の注意看板があります。道が悪くて狭くて見通しが効かないので自己責任で、という内容でしょうか。


確かにシューパロダム管理事務所への道は未舗装ですが、前半はほぼ真っ直ぐで道幅も広く走りやすい道です。後半は多少曲がっている程度で、普段から林道慣れしている自分にとっては余裕ですねw


シューパロダムが見えてきました。管理事務所は今年の3月から一般車輌の乗り入れが可能となったようで、今なら『日本最大の三弦トラス鉄道橋』を見ることが出来る!という情報を得たので急遽訪問しました。


管理事務所横の駐車場に到着すると、すぐそこに三弦橋が見えました。思っていたよりもずっと近いです。


正式名称は下夕張森林鉄道夕張岳線第一号橋梁、通称三弦トラス橋です。シューパロダムが完成すると水没してしまいます。橋の向こうには第二~第四号橋梁が見えます。かなり距離がありますが、300mm望遠レンズでなんとか撮影に成功!


下夕張森林鉄道夕張岳線第二号橋梁


下夕張森林鉄道夕張岳線第三号橋梁


下夕張森林鉄道夕張岳線第四号橋梁


ついでにこれも廃線跡。サイクリングロードに転用された大夕張鉄道の覆道も見えます。


上弦材が1本・下弦材が2本で断面が三角形になっており、四角錐を連ねた特異な形状のトラス構造は、鉄道橋としては世界的にも珍しいものだそうです。詳しくは知りませんがw


まだ少し、枕木のようなものが所々に残っているようですね。ダムに水没すると全部無くなりそうです。


下に降りてみたいところですが、かなりな高さのため諦めます。同じ水没橋梁である『タウシュベツ川橋梁』はコンクリート製で劣化がかなり進んでいますが、この三弦橋はそれ程劣化しないかも知れません。でも錆は進みそうですね。


シューパロダムが完成するとこの高さまで水が溜まり、今日見た遺構は全て水没するということを確認しました。最後に管理事務所を訪問し、夕張南部の写真などの展示物を見学していたところ、お土産にダムカードをくれましたw


三弦橋の帰り道、来る途中に通り抜けた町が気になったので、立ち寄ってみました。


この辺りは南部青葉町商店街で、食料品店にガス・電器店、焼肉屋やスナックなどの廃墟が並びます。人の気配が無いこの町は無人なのでしょうか?


写真を撮りながら歩いていると人の気配が。雪掻きをしている方がいらっしゃいました。どうやら無人という訳ではないようです。


夕張のことはほとんど何も知らないので、この商店街について尋ねたところ『少し離れた所に数世帯あるけど、ここの一角には2軒を残すだけだよ』と教えてくれました。


やはり炭鉱の閉山などにより、この町から徐々に人が居なくなってしまったそうです。その方は当時の商店街のお話を、見知らぬ自分に笑顔で話してくれました。貴重なお話しをありがとうございました!


更新状況

ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

注目の投稿

室蘭工場夜景2018

2017年、北海道室蘭市の工場夜景に異変が発生しました。2017年9月、JXTGエネルギー室蘭製造所が2019年3月末をもって製品製造部門から撤退することを発表。室蘭の工場夜景は人気が高く、新たな観光資源として注目を集めていたのですが、室蘭観光協会は撤退によって『どの程度明かりが...

人気の投稿

注意事項

遺構については個人が趣味の範囲で調べたものですので、必ずしも正確なものではありません。また、当ブログでは熊などが生息している危険な場所を扱うことがありますが、探索を推奨するものではありません。なお、当ブログを見て何らかのトラブルに巻き込まれても当方は一切責任を負いません。

QooQ