花咲線 ル◯ン三世スポット(根室本線)

2013年8月16日金曜日

無人駅

t f B! P L

JR北海道根室本線(花咲線)のル◯ン三世スポット、姉別駅-浜中駅-茶内駅でル◯ンを追いかけましたw

原作者モン◯ー・パンチ氏の生まれ故郷、北海道浜中町では町おこし事業【浜中町「ル◯ン三世」宝島プラン】を展開、JR駅などにキャラクター・パネルを設置しています。

他にもル◯ン三世ラッピング列車(釧路~根室間、単行)やバス(霧多布線、浜中線)が運行しており、ラッピングハイヤーもあるようですが見たことはありませんねw

浜中駅前にある看板

詳しくはこちら『ル◯ン三世 はまなか宝島プラン』を御覧ください。※画像は一部加工しています


まずは姉別駅

姉別駅で某キャラクターを探します。

駅舎は初田牛駅と同じデザインの待合所とのことですが、随分と印象が違います。


ホーム側に回り込むとキャラクターがいました。※画像は一部加工しています


姉別駅周辺を探してみましたが、他には見つかりませんでした。

次は浜中駅です。


タイミング良く列車が来ましたが、残念ながらラッピング車両ではありませんでした。


次は浜中駅

浜中駅です。※画像は一部加工しています

駅舎は新しいように見えますが、改装したのは平成元年で、約25年前とのことです。

いきなりキャラクター発見。さすが生まれ故郷の駅。


駅舎内にはナイスバディのキャラクターが待っています。華があります。※画像は一部加工しています

浜中町出身とのこと。


その他にも浜中町の物産品などが展示されています。


ホーム側に出てみると、またキャラクターを発見。※画像は一部加工しています

この駅には一味が勢揃いですw


駅の壁にはポスターが貼ってあり、浜中町の本気度が窺えます。※画像は一部加工しています


根室本線の駅は、都会と違って何処へ言っても大抵キレイです。


最後は茶内駅に向かいます。


最後に茶内駅へ

駅前にキャラクターが居ますが、ぼっちでした。※画像は一部加工しています


この駅は2012年4月にル◯ン三世ラッピングトレイン出発式をやった駅のようですが、ル◯ン関係のものは駅前の看板とパネルとこのポスターくらいかな。※画像は一部加工しています

お好きな方は是非見学を!


茶内駅でも列車と遭遇しましたが、またしてもラッピングされてません。


ふれ茶内(ちゃう)館

ル◯ンとは関係ありませんが、ここに浜中町営軌道関連のものが展示されているようです。

開けてみようとしましたが鍵がかかってて入れませんでした。※駅前の金物屋さんに言えば開けてくれるという噂です


仕方がないので窓から。

HONDAエンジンの除雪機に萌えますw


年表や写真などが展示されていますね。

浜中町営軌道は1972年、簡易軌道では最後の廃止となった路線のようです。


以上、花咲線のル◯ン三世スポット巡りでした!


翻訳 Translate

更新状況 Updates

ブログランキング Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

おすすめ Suggest

室蘭工場夜景2018

2017年、北海道室蘭市の工場夜景に異変が発生しました。 2017年9月、JXTGエネルギー室蘭製造所が2019年3月末をもって製品製造部門から撤退することを発表。 室蘭の工場夜景は人気が高く、新たな観光資源として注目を集めていたのですが、室蘭観光協会は撤退によって『どの程度明か...

人気の投稿 Popular

注意事項 Caution

遺構については個人が趣味の範囲で調べたものですので、必ずしも正確なものではありません。また、当ブログでは熊などが生息している危険な場所を扱うことがありますが、探索を推奨するものではありません。なお、当ブログを見て何らかのトラブルに巻き込まれても当方は一切責任を負いません。

旧ブログ『探索の痕跡』(2024年10月移転)

プライバシーポリシー APPI

ページビュー PV

QooQ