更新状況
カテゴリー
注目の投稿
室蘭工場夜景2018
2017年、北海道室蘭市の工場夜景に異変が発生しました。2017年9月、JXTGエネルギー室蘭製造所が2019年3月末をもって製品製造部門から撤退することを発表。室蘭の工場夜景は人気が高く、新たな観光資源として注目を集めていたのですが、室蘭観光協会は撤退によって『どの程度明かりが...

人気の投稿
-
2021年現在でも未だに心霊スポットとして語り継がれる『雄別炭鉱病院』。ネットで検索すると相変わらず『最恐スポット』などと紹介されており、たま~に動画もアップされていることからまだまだ需要があるということでしょうか。私もオカルト好きですが、この病院については残念ながら的外れでしょ...
-
北海道白糠郡白糠町、本岐炭鉱のある中庶路地区で1914(大正3)年に中庶路小中学校が開校したと言われています。炭鉱との関わりですが、この地で炭鉱の歴史が始まったのが1934(昭和9)年頃、明治鉱業が本岐炭鉱を買収し本格化したのは1941(昭和16)年です。という事は、それ以前から...
-
北海道十勝郡浦幌町の吉野と厚内を繋ぐ道道1038号直別共栄線の新旧トンネル比較。道路ごと新しく付け替えられた。旧厚内隧道は1944年の完成で高さ3.0m、幅は車がすれ違えないくらい狭いトンネルで、二車線道路からいきなり狭くなるという名物トンネルだったが、2008年2月に新厚内トン...
-
京浜工業地帯の工場夜景になります。川崎の浮島町・千鳥町・水江町・扇町と、横浜の新磯子町で工場夜景を撮影。初めての工場夜景でしたが、前ブログで知り合った方に車でご案内戴き、有名な工場夜景スポット巡りを堪能出来ました!待ち合わせは浮島バスターミナルで、ドキドキしながら羽田空港からタク...
注意事項
遺構については個人が趣味の範囲で調べたものですので、必ずしも正確なものではありません。また、当ブログでは熊などが生息している危険な場所を扱うことがありますが、探索を推奨するものではありません。なお、当ブログを見て何らかのトラブルに巻き込まれても当方は一切責任を負いません。
旧ブログ『探索の痕跡』
旧ブログ『探索の痕跡』